けやき歩こう会 (原則として毎月第2月曜日に実施)
→2019年実績
年齢とともに衰える体力の維持・向上のため「歩く」のは大変効果的です。コロナ禍の昨今体力向上は特に必要です。初めてウォークをされる方から本格的な体力向上を目的にされる方までいろいろな方が参加できるコースを千葉市内や県内を中心に4種類設定しています。参加には事前の申し込みが必要ですが、会員になっていただくと毎月のコースの案内図を送ります。コロナ感染防止対策も万全にして月に一度ご一緒に歩きませんか。
代表世話人 豊田昂 chibadaikeyaki@gmail.com
☆2021年2月15日更新
歩こう会再開について:
9月から歩こう会を再開。 9月は40名でしたが10月は59名の参加で皆さん健康のため 元気に歩いていただいています。集合時間や歩く距離はコロナ感染防止のため従来とは少し違いますが、今後も毎月例会を行います。感染防止を十分に配慮・実施されてご参加ください。
21年3月 第150回歩こう会 「千葉港と千葉ポートタワーウォーキング」
→ 中止(コロナウィルス感染拡大防止のため)
開催日: 2021年3月8日(月)
集合場所 : 京葉線 千葉港駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
コース:調査中
21年2月 第149回歩こう会 「京成実籾駅から東習志野の史跡を巡る」
→ 中止(コロナウィルス感染拡大防止のため)
開催日: 2021年2月8日(月)
集合場所 : 京成線 実籾駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
コース:調査中
21年1月 第148回歩こう会「スポーツセンター駅より稲毛浅間神社・初詣ウォーキング」 → 中止
コロナウィルス感染拡大防止のため「1月11日までは不要不急の外出はおこなわない
ように」との国・県の要請に応じて1月11日の例会は中止としました。
開催日: 2021年1月11日(月) 祝日
集合場所 : 千葉都市モノレール スポーツセンター駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
コース:
「Aコース」 約 7.8 km
スポーツセンター➔穴川中央公園➔小園公園➔文京通り➔ 西千葉公園
➔稲毛公園➔稲毛浅間神社
「Bコース」 約4.5 km
スポーツセンター➔穴川中央公園➔文京通り➔西千葉公園➔ 稲毛公園
➔稲毛浅間神社
20年12月 第147回歩こう会 「ちはら台公園巡りウォーキング」
開催日: 2020年12月7日(月) 第1月曜日です。
集合場所 : 京成ちはら台駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
コース:「Aコース」 約8.5km
ちはら台駅 → 堂坂公園 → 大宮神社 → ちはら台公園 →
清水谷公園 → 水の江公園 → 皐月公園 → かずさの道 →
ちはら台駅
「Bコース」 約5.0km
ちはら台駅 → 堂坂公園 → 大宮神社 → ちはら台公園 →
清水谷公園 → かずさの道 → ちはら台駅
→ 12月例会報告
→ 12月スライドショー
20年11月 第146回歩こう会 「市川・大町自然公園ウォーキング」
開催日: 2020年11月9日(月)
集合場所 : 新京成くぬぎ山駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
「Aコース」 約 9.0 km くぬぎ山駅→大町自然公園→駒形大神社→本光寺→浄光寺→万葉植物園 →大柏出張所→迎米公民館→長屋門→市川大野駅
「Bコース」 約5.0 km くぬぎ山駅→大町自然公園→駒形大神社→本光寺→市川大野駅
→ 11月例会報告
→ 11月スライドショー
20年10月 第145回歩こう会 「土気駅より昭和の森ウォーキング」
開催日: 2020年10月12日(月)
集合場所 : JR外房線 土気駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
Aコースは 土気駅 → 房谷公園 → 昭和の森公園 → 下夕田池(しもんたいけ)→ 創造の杜 → JR土気駅 まで約8.2km
Bコースは 土気駅 → 房谷公園 → 昭和の森公園 → 歩行者専用道
→ 土気駅 まで約4.7km
→10月例会報告
→10月スライドショー
20年9月 第144回「おゆみ野公園を巡るウォーキング」
開催日: 2020年9月14日(月)
集合場所: 京成千原線 おゆみ野駅
集合時間: Aコース 10:00 Bコース 10:30
Aコースは おゆみ野駅 → 大百池公園 → 有吉公園 → 泉谷公園
→ 夏の道を歩いて JR鎌取駅 まで約7.5km
Bコースは おゆみ野駅 → 大百池公園 → 有吉公園 → 泉谷中学校
→ JR鎌取駅 まで約4.7km
→ 9月例会報告
→ 9月スライドショー
20年7月 休会
20年6月 休会
20年5月 休会
20年4月 休会
バナースペース
-
-
-
-
-
-

ご要望・質問は下記へ。
- 〒263-8522
千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学教育企画課気付
chibadaikeyaki@gmail.com
→学習室の地図